ADHDの女子大生が雑感をひたすら書くブログ

高校生でADHDと診断されて数年。現在は大学生となったねるが、投薬を開始し、備忘録がてら自己満ブログを書いています。

対人コミュニケーションスキルを爆上げする方法考えてみた

 

こんばんはねるです😪 

 

特に題にはこだわりはなく、その日の気分と言葉のノリで決めています。 

 

なので悪しからず。 

 

 

では今日の本題。 

 

対人スキルを爆上げする方法 

 

なんとなく見つけた気がしたので。  

 

ADHDの方は衝動性で相手の言葉をさえぎってしまったり、脱線してしまったりする。 

アスペルガーは、他人の気持ちの感受性フィルターが薄いといわれているので、 

発達障害の特性がありコミュニケーションド下手な自分がここ数ヶ月実践して、シンプルで忘れにくく、毎日無理無く出来る範囲に落とし込んでみました!

 

 

もう知ってるよー、やってるよって方、こんな方法もあるよって方、良かったらコメントして欲しいな!

私が見つけたわけじゃなくて、 ただ方法論として落とし込んだものなので、 良かったら一日試しにやってみてくださいね😄

 

ではやっていこう☆ 

 

  1. オウム返しする
  2. 返事をする 
  3. キーワードについて考える 

 

これだけ。 

 

 

(終わってしまった) 

 

 

いちから説明します。 

1.オウム返しをする。    

オウムが相手の言葉を繰り返すように、言葉を返します。 相手のキーワードをキャッチすることを意識します。

例 

相手「休日に旅行に行ってきたんだ」 

私  『旅行?』 

 

2.返事をする。 

そのワードについての返事をします。あくまでも言葉の繋ぎ目を滑らかにする作用なので、純粋に自分が思ったことを口にしたらいいと思います。(衝動性、つまらない等の悩みはここでは置いておきます) 

例 いいね、楽しそう!そうなんだ!すごい!  

それにプラスして、その質問を返すのも効果的☆

 

と言った感じ。 モテる女のさしすせそに近いものを感じ無くもない... 

 

3.キーワードについて考える

これはもっと簡単で。キーワードに対して自分が思ったことを言うでもよし、相手が喜ぶ言葉をかけても良いでしょう。

 例 私も○○したいなぁ... ○○が観たい ○○に行きたい

 

これを使って、コミュニケーションをとった例を挙げてみます。 

 

相手「休日を利用して、旅行に行ってきたんだ」 

私    『旅行!楽しそう!どこに行ったの?』 

相手「美ら海水族館っていう水族館だよ」 

私   『美ら海水族館って、沖縄にある水族館だよね?』 

相手「そうだよ!大きい水槽にジンベイザメが泳いでるのが凄かったなぁ...」 

私    『ジンベイザメなんて見たことないよ。私も行きたいなぁ。』 

相手「今度よかった行こうよ!」 

私    『行きたい!』  

 

 

とこんな感じ。 オウム返しをして相手の言葉を繰り返すだけで、こんなにも会話がスッキリして話しを聞いてくれてるんだなぁという印象がすごく残ります。  

 

話している相手も、親身に聞いてくれるなぁという印象を受けるし。自分に興味を持ってくれたと思い嬉しくなる。  

 

何より、キーワードを拾いながら話すので、一つのワードだけを覚えていれば良いので、マルチタスクを使わず疲労感が少ない。(ここ重要)

 

まずはじめに相手が言った言葉を繰り返す事の良さを分かっていただけたでしょうか? 

 

イラつく上司、不機嫌なパートナーの愚痴を聞く時、つまらないお喋り

 

どこかで遭遇したマイナスの時も、これさえ知っていれば安心です☆ 

 

 

こっそり試してみてくださいね。  

 

なんか恋愛テクニック攻略ブログ☆みたいな、謎のテンションになってしまった。  

 

特に今日思い浮かんだことでした。 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

投薬して調子が悪くなった人がいないの不思議、説。


f:id:nerunerudream:20171014065629j:image
おはようございます。ねるでございます。👻

 

初の朝投稿かな?早起き朝活みたいな感じです。(たまたま起きてしまっただけ) 

 

 

さてさて本題。 

 

発達障害。投薬で症状が悪化した人が出てこない不思議 

 

よく考えたら不思議ですよね。 ネットの情報で溢れかえってるのに、うつなどの精神疾患に比べて、発達障害の断薬を始めたというのは見かけない。 

 

私のリサーチ不足なのか...?投薬の情報を見漁っているから出てこないのかもしれない。

 

わたしは考えました。

 

 

そして、ある一つの仮説を導き出したのです。(学者風)

 

 

それは... 

 

 

投薬していないしていない(人生の大部分→投薬(短期間)

だから、変化がわかり易くて、起こることの多くが好転反応に見えるんじゃないか?というか、いいことか悪いことか短期的に判断なんて出来ないよね。説です(長い)

 

考え始めたきっかけは、私にとって最近良くないことが起こり始めていたから。 

 

一つ挙げるとするなら、慢性的な無気力。 

 

昔までは駆り立てられる欲望や、突き動かされる衝動でうんざりするほど刺激に溢れていました。 

 

刺激が多すぎて集中出来なかった。 楽しい事には過集中していたし、とことん集中できない時は病的にそわそわしてたなぁ。

 

それが嫌で嫌で堪らなかった。1番のコンプレックスだった。ずっと学校などで劣等生扱いされてきたのが響いたのかもしれない。  普通が欲しかった。

 

それに、双極性障害ⅱ型の定期的な波?も相まって、しんどい時と多少楽な時が明確になってきて、医師との相談もあり、双極性障害の投薬もはじめました。でも波を鎮めることにフォーカスしすぎてしまったのかもしれないな。と今はでは少し反省をしています。  

 

でも、双極性障害の波は少しでも小さくなった方がいいと思うから、断薬はしない事にしています。断薬するならもう先3年位は精神科系の薬は飲まないくらいの勢いで断たないと行けないと思うから。いまはちょっと目先の目標があるので断薬するには余りにもギャンブル感が強すぎるのでしません。したいけれど。 

 

 

脱線してしまった。

  

 

発達障害だった私の方が、意欲に溢れてて、多動だったけれどやる気もあって、創作が大好きで、デイドリーマーで、夢見がちで、好きな事しか出来ないけど好きな事だけはなんでも覚えられて、一つのことにフォーカスする力はほかの定型発達のひとよりきっと強かった。 凄いねって言われたりもしたよ。お世辞かもやけど。

 

でも今は、波が少なくて、好きなことにも嫌いなことにも取り組めて、人にお世辞も言えて、なんでも意欲なくても取り組めて、感情に振り回されない。 多分普段からドパミンとかの量を投薬で調節できるようになった分集中がある意味平坦になったんじゃないかと勝手に思っている。(これについてはまた記事にします。覚えてたらやけど(笑))

 

でもこんなに寂しいと思わなかった。 

 

発達障害の世界があんなに幸せだとも知らなかった。 

 

発達障害として生まれてきてしまったことを憎んだりもしたけど、平坦な道がこんなに味気なく感じるなんて思いもしなかった。創作意欲も、何かを作ることに対しての衝動も無くなるなんて思わなかった。 

 

 

今ではそれが怖いです。 

 

 

とても寂しいです。 

 

 

長年連れ添った困りもののファンキーな彼氏とわかれて、すっきりしたけど、数カ月して寂しくなったそんな感じ(ファンキーな彼氏出来たことないけど。) 

 

無い物ねだりなのかもしれないけれど、 

 

 

私はその世界が好きだったのかもしれないって思った。 

 

ファンキーで破天荒だけど、刺激のある世界が。  

 

 

15分とかでブログ書くから纏まりないけど、私がストレスなく書ける時間はそのくらい。 

 

 

今日もまた平坦な道で生きるけど、それも自分が決めたリミットまで!それからはもう薬から距離を置きます! 

 

 

きーめた! 

 

なんかスッキリした! 

 

 

今日も一日頑張りましょう✨

 

 P.S.そう言えば一日のPV数40以上に初めてなりました。ありがたや...これからもちょくちょく更新するので、見に来てくれたら嬉しいです。

結局発達障害って、何でなるんですかね。

 

ねるです。 

 

くらい話になるのでここからは自己責任で。 

 

 

 

なんで発達障害なんてあるんだろ 

 

親が私をうんで、 わたしは発達障害として生きた。 

 

 

発達障害の親から発達障害は生まれやすいと思う。遺伝的に。 

 

私の周り聞いててもそう。 

 

 

それが悔しい。

 

 

私は例外なく発達障害から生まれてしまった。 

 

 

 

わたしが発達障害なのは生まれる頃からきまってたんだね。避けられなかった。 

 

 

勝手に生まれてしまった。 

 

 

生まれてきちゃいけなかったよ。 

 

 

がんばってもどうにもならないよ。 

 

 

知らなかったじゃないんだよ。 

 

 

知らなかったから産んでもいい訳じゃないよ。 

 

 

私がどんな思いで生きてるかわからないだろう? 

 

 

わたしの発達障害発覚から、当たり前のように発達障害だから仕方ないと自分のことを言うようになった親を 

 

 

時々心の底から憎いと思う。 

 

 

頑張りが届かないちっぽけな私の責任転嫁なのかもしれない。 

 

 

でもそれでも、悔しくて悲しくて、どうにもならないんだ。 

 

悲しくて悲しくて、悔しくて悔しくて、 

 

 

親不孝だと言われるたびに、 

 

 

私のせいじゃないのにってよぎる。 

 

 

 

生まれて来なければ楽だったなぁって、本気で思う。

 

 

 

 

悲しい。苦しい。 

 

 

これって双極性障害だからなの?鬱期だからなのかすらわからない。わたしは今どこなの? 

 

 

分かんないなぁ。これ本当に双極性障害なのかも分からない。

 

 

 

生まれて来なければ、楽だったよ。

 

 

 

悲しくて苦しいよ。

 

 

 

もう前に進めないな。 

 

 

 

聴覚優位の困り事

   

 

聴覚優位の困り事。という主題でさて誰かブログを見てくれるのだろうかと不安になったねるです。どうもー☺ 

 

まぁ色々自分の脳に不満はあるんでございますよワタクシ。 

 

まぁIQスコアで言っても体感で言っても明らかな聴覚優位ちゃんでして、 

 

どうしようもないくらい音をキャッチしてしまうので困っているんですね。 

 

暗記ものが音ありきの状況で出来ないとか、視覚から入れたいものを周囲の音で邪魔されるとか、 

 

 

そういう感じ? 

 

フィルター機能が未熟とはよく言ったもので、恐らくだけれど、音情報道路は渋滞。入れたい視覚情報道路はスイスイにも関わらず、音情報道路とバイパスの為影響を受けているものと見られる。

 

 

そんな感じ(笑) 

 

 

処理できる出口は一つなのに、聴覚情報はスイスイあみをすり抜けていち早く出口に向かおうとするものだから、どうしても遠慮がちな視覚情報さんたちが後ずさりしてしまうようなこの感じ。  

 

 

 

これ書いてて思ったけど、 

 

 

だれとく?ってくらいこれじゃ伝わらないやろな。

 

 

 

まぁいいのだけれどね。 

 

 

今日はここら辺で。 

 

 

(´-` )おやすみなし

発達障害とその他二次障害の関連性について

 

 

どうもーねるです。  

 

最近過眠傾向が強く出ていて、なかなか起きていられないです。。。 

 

 

今日は主題にもある通り、発達障害と二次障害の関連について語ろうと思います。 

 

 

私はADHDが主な症状で、それに付随して双極性障害ⅱ型と、アスペルガーかぶっている形だと思う。 

 

 

主治医に聞いても、やはりADHDだけでなく双極性障害が被るケースが多いし、私もそのケースなのではないかとの事だった。  

 

 

昔からADHD的症状に悩まされてきたけれど、双極性障害でよく言われる、波が定期的に来るというのは感じたことがなかったので、医師からもらった双極性障害の薬を飲むのを頓服として飲み、調子よくなったらやめてしまうことが多々あった。

 

 

そしたら事件は起きた(笑) 

 

 

立ち直れないくらいの不調に見舞われた。1週間2週間くらい。 

 

 

気分が悪く起きていられない。何も楽しくない。  

 

初めての体験だった。

 

 

双極性障害の場合、しんどくても毎日学校なりに行くというのが一番なのだろうが、今回ばかりは人に会う事が嫌でどうしても出来なかったし、聴覚過敏が酷すぎてパニック障害を併発しそうになった私は、次に人の話が聞こえなかったらどうしようという不安感が凄く、とにかく家から出られなかった。 それから病院に行くことすら出来ず、1ヶ月。 

 

 

やっと外に出て、薬をもらって、双極性障害とは言わずとも気分の波を否定出来なくなった私は、もう毎日飲むしかないんやな。と思った。 それからは毎日薬を飲んでいるよ。一応ね。惰性惰性って思いながら飲むのがポイント。期待せずに長期的にやって行けばいいと思っているから。

 

 

 

 

あと、昔から起きていないといけない場面で寝てしまうことがよくあった。  

 

ADHD的な症状なのか、睡眠障害的なものなのかの鑑別はついていないが、程度で言うとかなり重度で、授業中に耐えられない眠気。つねってもらったりしても効かない。自分が起きていたいと思っても無理。立ったまま寝てしまうなどだった。 

 

 

だから、こんなこと言ったら失礼だけど寝てしまうという人間を見るとイライラする。

 

 

耐えようと思う場面で耐えられるのに、寝不足を解消しようとしない。 

 

 

努力すらしないのが見ててイライラする。 

 

 

耐えられないの度合いが違う。 

 

 

睡眠障害なら別だ。でもそれならそれで努力をするべきだ。人のことは言えないけどね。

 

 

ほんとうにトラブル無く生きているのが羨ましい。 

 

 

私なんてトラブルだらけだったよ。 

 

 

先生に教科書で叩き起されたりしたし、部活とかまで引き合いに出されてたまったもんじゃ無かった。人権なんて当然のように無かったよ。 

 

 

主題変更して、うまく生きてる人羨ましい。にすれば良かったかな。笑 

 

 

対策などについては気が向いたら書きます。 

 

 

 

とりあえず毎日薬を飲むこと。それだけは毎日守る。惰性でも構わん。以上今日は終わり。 

 

 

 

おやすみなさい☆彡.。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスペルガーに優しくない日本について

 

 

 

アスペルガーだからは理由にならないけれど、実際空気を読めずに申し訳ない気持ちになる場面はよくある。

 

相手が過去に言ったことを信用してしまうのは誰にでもあることだけれど、 

 

アスペルガーだと、簡単に言えば、相手が怒るまで相手を困らせていた事実に気づかない。 

 

 

それを後悔してこっちがトラウマになるんだけれど、 

 

相手はそんな事思ってない。ただの空気読めないやつとしかね。 

 

 

でもさ、もう少し前に、言ってくれても良かったんじゃないかなって思うの。怒るくらいなら。 

 

空気読めなくてごめんなさいだけど、 

 

 

でも、努力してないわけではなくて、 

 

 

それでもどうしようもない事があるから。 

 

 

日本的な感性で語ると、 

 

 

どうしてもアスペルガーとは理解し合えない壁ができると思う。 

 

 

その壁を言語化するとすると、言葉の裏を読めるかどうか、相手の行動や顔から気持ちを推測できるか。 

 

 

 

それってどうすればいいんだろうな。 

 

 

空気読めないっていっても、努力って難しい。 

 

 

でも、注意されたりしたことに対して、次からは絶対にしないように気をつけるのは確かで、さらに言えば気にしすぎて行動がギクシャクしてしまう。 トラウマになりやすい。 

 

 

 

明日からはもう同じことは繰り返さないようにしよう。という反省しかないんだよね。 

 

 

相手が過去言ったことは、塗り替えるしかない。 

 

 

相手が過去に言った言葉に責任を負わせることなんてできないから。 

 

 

 

アスペルガーって難しいって話でした。

 

家族、パートナーにADHDが発覚したら見てほしいブログ(邪道)

 

どうもどうも!ねるです。☀︎

 

約束に遅れるくせを治すべく日々奮闘しております。 

 

思わず先延ばしになるので、合言葉は、

 

深く考えずにえいっ 

 

です笑 

 

ダサって感じ否めないですよね分かります。 そんなことは置いておいて。

 

 

ところでです。 

 

本題の通り

パートナーや家族がADHDだと判明した時に、まず何をするのか 

を指南するブログだと思いこのブログを見てくれた方。若しかしたら裏切るかもです笑 (私は真面目に書いてますよ)ではいってみよう☆

   

皆様、マイ☆ボス マイ☆ヒーロー というドラマをご存知でしょうか?このブログを最後まで見なくてもいいから、 是非見てほしい!!!そんなドラマです。 

 

 

 TOKIO長瀬智也 さんが演じる主人公(27)が、父親の命令のもと、高校生に戻りスクールライフを送ると言った内容です。 

 

しかーし!!! 

注意して見て欲しいのは、主人公への態度です。 

 

見れば分かるのですが、担任の先生先生から、

「あなたは○○から頑張りたくなくて逃げているだけ」 

「甘えてるんじゃない」  

等々言われ、 

 

クラスメイトからも、 

「あいつやべーよ」

 と言われます。 

 

主人公は言います。 

 

必死でやっているけどできないんだ」と。 

 

私が鑑賞した際、ADHDの人たちが浴びてきた傷つく言葉の総集編じゃないかと思いました。 これ割りと本気で。

 

本当に言われて悲しかった記憶が蘇る言葉ばかりなんです。 もちろん私だけなのかもしれないけれど。 

 

なので、パートナー、家族がADHDの症状で困っていたら、一度このドラマを見てほしい。 

 

たしかに発達障害とは関係の無いドラマだけれど、こういう事を日々学校で我が子、パートナーは言われているかもしれない。  

 

これを見て感じるのはきっと、 

 

家ではそういうことを言わないようにしよう。  

とかそんな感じかな?あとは、まぁ正論だよなとか色々思うかもしれません。 

 

でも、あくまで主人公に大切な方を投影して観てみてください。  

 

なにか思うことがあるはずです。

 

あくまで明るくハッピーな主人公とその周りの変化を描いているので、しんどくならず見ていられるのもgood! 

 

って感じです。

 

ではもう一度言いますね。 

 

マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 

です。 

 

動画サイト?などでもあるみたいなので、ぜひ。 

 

多分こういったものは邪道だろうなと思いますが、 

 

相手に直接聞けなくても、理解したいという気持ちがあれば出来ることはあるって事ですね。 

 

 

高校生のガッキーはとても可愛かったです。 

 

では是非見てみてください。たったの1時間で何か掴めるかも。です! 

 

おやすみなさい🌙*.。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ADHDの診断からの400日を振り返ってみる。①

 

どうもーねるです。 

 

今回は、振り返りをしてみようかなーと思いますよ。 

アクセス解析を見てみても、どんな変化があったのかが一番気になるところであって、私自身も気になるところではあります。 

 

でも、難しいんですよ。自己の無意識での変化をブログ書くのって。 少しずつ見えないうちに変わっていく。まるで歯列矯正のようです(分かりにくい)。はじめの頃は痛かったり違和感があっても、痛みは数日後には消え、いつの間にか慣れて元あるべき位置に促されていく。 

気づいた頃には大きく動いている。そんな感じ。 

 

だから今回は、そんな劇的な変化では無い、でも少しずつ動いた日々を書こうと思う。

 

 

発達障害の診断を受けてから、変化というのはほぼ一つしかないでしょう。 

 

 

投薬の有無    です。 

 

 

もっと他にあるんじゃないかと言うかもしれませんが、私にとってそれらは、投薬などで意識、性格が変わった。それに伴う好転反応なり副作用と言うべきものです。 

 

なので、それに関しては分けて書きたい。  

 

私が処方してもらったのは徐放剤の方です。 

 

薬を初めて飲んだ日、感動で涙が止まらなかったのを今でも憶えている。 

 

時間が一定に進む感覚も、耳から聞こえる音全てをキャッチせずに、不要な音をシャットアウト出来るんだと解ったのも初めてだった。

 

これらはねるという人間が誕生して18年間、一度も感じたことがない。 本当に生まれて初めての感覚だったと言ってもいいと思う。 

 

時々Twitter等で見かける耳が聞こえない人が人生で初めて音を感じた時、言葉なんて出なくて、ただひたすら涙が止まらない。 

 

そんな体験だった。私も同じで、言葉にならなかった。ただ感動とか嬉しいとかそんなのを通り越して、新しい世界に産み落とされて産声をあげた。そんな感覚だった。 だからそういう動画を見ると、何だか思い出してもらい泣きしそうになる笑 今でも。

 

 

でも薬はいい事ばかりではなかったよ。   

副作用と言うと大きいものから順に 

 

  1. 食欲の減退 
  2. 血圧?心拍数の変化 
  3. 喉の乾き 

ざっとこんな感じ。 

 

私は食欲が減退してもそんなに困らないし、むしろ楽。食べ物のことを考えずに過ごせるから、日中ご飯食べたあとの無性にポカポカするあの耐え難い眠気とかが襲ってこない。 だから、私にとってこの副作用は一番大きくて一番助けになっている。

 

血圧、心拍については言わずもがなとても心臓が頑張ってくれています。 ってかんじ。 それに関して特に感じる時があって、 

 

連日服用し続けたた時、疲れているのに無理して服薬した時 なんですよ。

 

 

いやーこれが本当にしんどい。ドキドキとかじゃなくて、ただフラフラする。熱も微妙に出て、なんだか気持ち悪いの。気持ち悪い感覚でいうと、徹夜明けにカフェインとかで無理やり目を覚ました時に感じる脳がふわふわする気持ち悪さ。 足がもぞもぞしちゃうじっとしていられないあの感じ。

 

薬があると動ける。普段の私なら疲れて寝てるところを、薬を飲むことで連日の寝不足を無視して動けるんです。 

 

当たり前だけど、そりゃー体調崩すよね。 当たり前だよね。 

 

でもそれがなかなかこの薬を飲むと分からなくなる。疲れが吹っ飛ぶ感覚はあるかもしれない。 だから、より自分の睡眠や食事をきちんとモニタリングしなければいけないと思う。

 

これについては私なりの対策があるので、今度需要ありそうなら紹介します。

 

最後の喉の乾きについては、わたしははじめの頃は感じました。 

 

喉が渇いて死にそうという感じじゃなくて、何となくずっと喉から胃のあたりを締め付けられている感じ?ですね。

 

だから意識的に飲まないと、水すらほとんど飲みません。逆に飲み始めたらゴクゴク。

  

これも生活で注意しなければならないポイントですね。 

 

今回は長くなってしまったので、副作用編ということで。今日はこれまでにしようかなと思います。 

 

 予想以上に長くなってビックリ。纏まりがないから長いんだけれどもそれについてはお口チャックにて。 

 

 

今書いていて副作用の1位は心拍、血圧なんじゃないかと思い始めてきた。

 

 

また更新します

 

 

人生リセットボタン

  

ReLIFEっていうアニメがありまして、ニートの主人公を更生させる為に、すんごいお薬によって肉体を過去に遡らせる事で、たくさんのことを感じさせる。といったストーリーのお話なのですがね。

 

それを見て思ったんですよ。

人間生きるのって簡単じゃないし、ニートと言われる人や、救済困難な人々。一人一人は誰も堕落した生活や、混沌とした世界を歩く事をはじめから望んでいた訳では無い。居心地のいい世界に飲み込まれるとしても、はじめからそこが居心地が良くて、何時までも温室のように自らを守り包んでくれるとは限らない。

1度堕落した人間への風当たりは強く、もう元に戻れないような錯覚に陥る。

 それが本当に錯覚なのかも、その感覚が本当なのかもわからない。

 

感じた孤独は本当かも知れないし、さみしさが呼んだバイアスかもしれない。 

 

どんなに努力しても拭えないものがあって、いつまでもその記憶と悲しみはことあるごとに古傷となって痛む。

そうやって大人になる毎に、日々を生きる度に、少しずつ出来た擦り傷の数が増えていく。  

歩けないほど辛くなる頃には、傷も数え切れなくなる。

 

私は人よりも強くなんてないから、たくさんのトラウマがある。

経験は他人事のように話せるけれど、一人きりで自分の未来の事を考えようとすると、涙が止まらなくなる。 

たくさんの事を一人ぼっちで乗り越えて、多くの時間を、ひとりきりで歩いてきたはずなのに、まだ乗り越えられない確執や、未練、憎しみが私の中に存在している。 

 

学生時代殻に閉じこもったときから、隠すのがうまくなった。 

殻に閉じこもった理由は解決されないまま。今でもその打ち破った殻の破片はあしにつきささったまま。  

 

頑張ろう頑張ろう。ももう疲れてきちゃったよ。 

 

まいったね。がんばろ

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

この記事がいいなと思ったら【読者登録】【はてなスター】【ブックマーク】をぜひよろしくお願いします!

 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


にほんブログ村

にほんブログ村