ADHDの女子大生が雑感をひたすら書くブログ

高校生でADHDと診断されて数年。現在は大学生となったねるが、投薬を開始し、備忘録がてら自己満ブログを書いています。

発達障害の核心に迫ってみる


こんばんは。よるですね。今日ぽっと考えることがあったので、メモがてら浮かんだ考え?とも言える結論に迫った命題をブログにカキカキしようかなと。



大人、思春期に発達障害の診断を受ける。

発達障害としていきる。発達障害の自分と生きる。


これにはどんな覚悟が必要なのか。



受け入れる覚悟とか、納得する覚悟とかそんな漠然としたことでいいんだろうか。よくないっす。 というか、よくなかった。診断当時は良かったかもしれない。でもいまはそれだけじゃ覚悟が足りていない。そう感じる。



私が今日行き着いた結論がざっくり分けて二つ。



ひとつは、定型発達と同じ方法論、いわゆる世で言う正攻法を
疑う覚悟。定型発達からしたら、何で同じようにやらないんだ、とか、ひねくれてるって言われるかもしれない。



でも同じ努力は結果として努力不足になるんです。


だって、聴覚優位の人間が視覚だけで記憶しようとしたら、人よりも時間がかかるでしょ?その逆も同じ。


定型発達のひとは、聴覚と視覚がある程度バランス よく使える。その人たちのやり方を真似していたら、遅れていってしまう。



当たり前のことなのに、努力不足だと自分を責めるだけ責めて、方法の根底から疑うことをしていなかった。




発達障害は脳の偏り。同じゴールを目指すのなら、自分にあったやり方を探すべきだと思う。それが他人と離れて一人て進む道だとしても。


それでゴールで同じくらいのタイミングでゴールできる。それならそれでいい。



私は聴覚優位で視覚と聴覚のIQの差が大きいところで比べると30

かなりの差です。



聴覚からならおぼえやすい。それだけでも、活用法はさがせばたくさんあるはず。



二つ目で終わるつもりが、ひとつで長く書いてしまった。





二つ目はプライドを捨てる覚悟ですが、またそれは気が向いたら書こう。



ちゃんと寝なきゃ。お休みなさい

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

この記事がいいなと思ったら【読者登録】【はてなスター】【ブックマーク】をぜひよろしくお願いします!

 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


にほんブログ村

にほんブログ村