ADHDの女子大生が雑感をひたすら書くブログ

高校生でADHDと診断されて数年。現在は大学生となったねるが、投薬を開始し、備忘録がてら自己満ブログを書いています。

家族、パートナーにADHDが発覚したら見てほしいブログ(邪道)

 

どうもどうも!ねるです。☀︎

 

約束に遅れるくせを治すべく日々奮闘しております。 

 

思わず先延ばしになるので、合言葉は、

 

深く考えずにえいっ 

 

です笑 

 

ダサって感じ否めないですよね分かります。 そんなことは置いておいて。

 

 

ところでです。 

 

本題の通り

パートナーや家族がADHDだと判明した時に、まず何をするのか 

を指南するブログだと思いこのブログを見てくれた方。若しかしたら裏切るかもです笑 (私は真面目に書いてますよ)ではいってみよう☆

   

皆様、マイ☆ボス マイ☆ヒーロー というドラマをご存知でしょうか?このブログを最後まで見なくてもいいから、 是非見てほしい!!!そんなドラマです。 

 

 

 TOKIO長瀬智也 さんが演じる主人公(27)が、父親の命令のもと、高校生に戻りスクールライフを送ると言った内容です。 

 

しかーし!!! 

注意して見て欲しいのは、主人公への態度です。 

 

見れば分かるのですが、担任の先生先生から、

「あなたは○○から頑張りたくなくて逃げているだけ」 

「甘えてるんじゃない」  

等々言われ、 

 

クラスメイトからも、 

「あいつやべーよ」

 と言われます。 

 

主人公は言います。 

 

必死でやっているけどできないんだ」と。 

 

私が鑑賞した際、ADHDの人たちが浴びてきた傷つく言葉の総集編じゃないかと思いました。 これ割りと本気で。

 

本当に言われて悲しかった記憶が蘇る言葉ばかりなんです。 もちろん私だけなのかもしれないけれど。 

 

なので、パートナー、家族がADHDの症状で困っていたら、一度このドラマを見てほしい。 

 

たしかに発達障害とは関係の無いドラマだけれど、こういう事を日々学校で我が子、パートナーは言われているかもしれない。  

 

これを見て感じるのはきっと、 

 

家ではそういうことを言わないようにしよう。  

とかそんな感じかな?あとは、まぁ正論だよなとか色々思うかもしれません。 

 

でも、あくまで主人公に大切な方を投影して観てみてください。  

 

なにか思うことがあるはずです。

 

あくまで明るくハッピーな主人公とその周りの変化を描いているので、しんどくならず見ていられるのもgood! 

 

って感じです。

 

ではもう一度言いますね。 

 

マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 

です。 

 

動画サイト?などでもあるみたいなので、ぜひ。 

 

多分こういったものは邪道だろうなと思いますが、 

 

相手に直接聞けなくても、理解したいという気持ちがあれば出来ることはあるって事ですね。 

 

 

高校生のガッキーはとても可愛かったです。 

 

では是非見てみてください。たったの1時間で何か掴めるかも。です! 

 

おやすみなさい🌙*.。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ADHDの診断からの400日を振り返ってみる。①

 

どうもーねるです。 

 

今回は、振り返りをしてみようかなーと思いますよ。 

アクセス解析を見てみても、どんな変化があったのかが一番気になるところであって、私自身も気になるところではあります。 

 

でも、難しいんですよ。自己の無意識での変化をブログ書くのって。 少しずつ見えないうちに変わっていく。まるで歯列矯正のようです(分かりにくい)。はじめの頃は痛かったり違和感があっても、痛みは数日後には消え、いつの間にか慣れて元あるべき位置に促されていく。 

気づいた頃には大きく動いている。そんな感じ。 

 

だから今回は、そんな劇的な変化では無い、でも少しずつ動いた日々を書こうと思う。

 

 

発達障害の診断を受けてから、変化というのはほぼ一つしかないでしょう。 

 

 

投薬の有無    です。 

 

 

もっと他にあるんじゃないかと言うかもしれませんが、私にとってそれらは、投薬などで意識、性格が変わった。それに伴う好転反応なり副作用と言うべきものです。 

 

なので、それに関しては分けて書きたい。  

 

私が処方してもらったのは徐放剤の方です。 

 

薬を初めて飲んだ日、感動で涙が止まらなかったのを今でも憶えている。 

 

時間が一定に進む感覚も、耳から聞こえる音全てをキャッチせずに、不要な音をシャットアウト出来るんだと解ったのも初めてだった。

 

これらはねるという人間が誕生して18年間、一度も感じたことがない。 本当に生まれて初めての感覚だったと言ってもいいと思う。 

 

時々Twitter等で見かける耳が聞こえない人が人生で初めて音を感じた時、言葉なんて出なくて、ただひたすら涙が止まらない。 

 

そんな体験だった。私も同じで、言葉にならなかった。ただ感動とか嬉しいとかそんなのを通り越して、新しい世界に産み落とされて産声をあげた。そんな感覚だった。 だからそういう動画を見ると、何だか思い出してもらい泣きしそうになる笑 今でも。

 

 

でも薬はいい事ばかりではなかったよ。   

副作用と言うと大きいものから順に 

 

  1. 食欲の減退 
  2. 血圧?心拍数の変化 
  3. 喉の乾き 

ざっとこんな感じ。 

 

私は食欲が減退してもそんなに困らないし、むしろ楽。食べ物のことを考えずに過ごせるから、日中ご飯食べたあとの無性にポカポカするあの耐え難い眠気とかが襲ってこない。 だから、私にとってこの副作用は一番大きくて一番助けになっている。

 

血圧、心拍については言わずもがなとても心臓が頑張ってくれています。 ってかんじ。 それに関して特に感じる時があって、 

 

連日服用し続けたた時、疲れているのに無理して服薬した時 なんですよ。

 

 

いやーこれが本当にしんどい。ドキドキとかじゃなくて、ただフラフラする。熱も微妙に出て、なんだか気持ち悪いの。気持ち悪い感覚でいうと、徹夜明けにカフェインとかで無理やり目を覚ました時に感じる脳がふわふわする気持ち悪さ。 足がもぞもぞしちゃうじっとしていられないあの感じ。

 

薬があると動ける。普段の私なら疲れて寝てるところを、薬を飲むことで連日の寝不足を無視して動けるんです。 

 

当たり前だけど、そりゃー体調崩すよね。 当たり前だよね。 

 

でもそれがなかなかこの薬を飲むと分からなくなる。疲れが吹っ飛ぶ感覚はあるかもしれない。 だから、より自分の睡眠や食事をきちんとモニタリングしなければいけないと思う。

 

これについては私なりの対策があるので、今度需要ありそうなら紹介します。

 

最後の喉の乾きについては、わたしははじめの頃は感じました。 

 

喉が渇いて死にそうという感じじゃなくて、何となくずっと喉から胃のあたりを締め付けられている感じ?ですね。

 

だから意識的に飲まないと、水すらほとんど飲みません。逆に飲み始めたらゴクゴク。

  

これも生活で注意しなければならないポイントですね。 

 

今回は長くなってしまったので、副作用編ということで。今日はこれまでにしようかなと思います。 

 

 予想以上に長くなってビックリ。纏まりがないから長いんだけれどもそれについてはお口チャックにて。 

 

 

今書いていて副作用の1位は心拍、血圧なんじゃないかと思い始めてきた。

 

 

また更新します

 

 

人生リセットボタン

  

ReLIFEっていうアニメがありまして、ニートの主人公を更生させる為に、すんごいお薬によって肉体を過去に遡らせる事で、たくさんのことを感じさせる。といったストーリーのお話なのですがね。

 

それを見て思ったんですよ。

人間生きるのって簡単じゃないし、ニートと言われる人や、救済困難な人々。一人一人は誰も堕落した生活や、混沌とした世界を歩く事をはじめから望んでいた訳では無い。居心地のいい世界に飲み込まれるとしても、はじめからそこが居心地が良くて、何時までも温室のように自らを守り包んでくれるとは限らない。

1度堕落した人間への風当たりは強く、もう元に戻れないような錯覚に陥る。

 それが本当に錯覚なのかも、その感覚が本当なのかもわからない。

 

感じた孤独は本当かも知れないし、さみしさが呼んだバイアスかもしれない。 

 

どんなに努力しても拭えないものがあって、いつまでもその記憶と悲しみはことあるごとに古傷となって痛む。

そうやって大人になる毎に、日々を生きる度に、少しずつ出来た擦り傷の数が増えていく。  

歩けないほど辛くなる頃には、傷も数え切れなくなる。

 

私は人よりも強くなんてないから、たくさんのトラウマがある。

経験は他人事のように話せるけれど、一人きりで自分の未来の事を考えようとすると、涙が止まらなくなる。 

たくさんの事を一人ぼっちで乗り越えて、多くの時間を、ひとりきりで歩いてきたはずなのに、まだ乗り越えられない確執や、未練、憎しみが私の中に存在している。 

 

学生時代殻に閉じこもったときから、隠すのがうまくなった。 

殻に閉じこもった理由は解決されないまま。今でもその打ち破った殻の破片はあしにつきささったまま。  

 

頑張ろう頑張ろう。ももう疲れてきちゃったよ。 

 

まいったね。がんばろ

 

 

発達障害って言って逃げたいだけでしょ

 

 

発達障害じゃないのに、社会に疲れて不甲斐ない自分を発達障害のせいにしたい人なんて、世の中いくらでもおるやろうし、 それで発達障害だって気づくケースも、定型発達なのに、発達障害に縋る人もいるんだろうな。 

でも、逃げてるだけじゃ、またくるしくなるから、自分のために自分の足で進めるように、頑張らないとね。

白米抜き 30日目

やっと今日で1ヶ月!特に変化も無いし、特に変わったこともない。 

 

まいにち少しずつ白米を減らして、 全然気にならなくなった。 辛いと思ったことはあまりなかったなぁ。

 

 

これがフルで白米食べられないなら話は変わるけど、一日一食の白米を抜くから、いいんだろうな。 

 

 

続けられないと、意味が無いから、次はお菓子とかにしてみたいけど、なかなか一気に帰ると続けられなくなりそうだから悩みます。 

  

継続は力なり。と言うことで、白米抜き続けていきます。 

  

 

三日坊主のわたし、一ヶ月おめでとう!!!

 

 

過去に戻るくらいなら。

過去に戻るくらいなら死んだ方がマシ。  

 

 

死んだ方がとか簡単に使うなとか言われそうだけど 。今日は知らない。 

 

 

しんどいことが多すぎて過去は思い出したくない。

 

 

不甲斐ないことが多すぎて、1つ、思い出したら、糸がほつれるみたいに、もう穴はふさがらなくなりそう。 

 

 悲しいことと悔しいことがたくさんで、取り残されたみたいになった私を誰も助けてくれなかった。 

 

いや、ほんと私が見えてなかったのかも。 

 

自分が未熟でまだまだ力が弱かったから、差し伸べてくれたてを握り返す力がなかっただけかもしれない。 

 

今の私は、

他人から見たら、

まえより退化してるのかもしれない。 

 

 

前進出来ていないかもしれない。

 

 

足踏みかもしれない。 

 

 

むしろ前に進んでるつもりで後ろ向きに進んでいるかも。 

 

 

それでも昔より、良くなるって信じてるから。  

 

沢山辛かったこと、いつか跳ね返せるって信じてるから。 

 

 

 

頑張らなくちゃ。もっともっと。それだけ。

 

 

 

白米抜き13日目 悩み?

 こんばんは!

 

今日は一日のうち、夜ご飯に食べた1食のみ白米摂取しました。でも今日は夜ご飯はがっつり笑  

 

ご飯1膳半くらいかな? 

 

もう白米を毎食食べないことに慣れてきました。

 

食べようと思ったら食べられるけど! 

 

ご飯!白米食べたい!みたいな依存状態からは抜け出せたのかな? 

 

よく考えたら、甘いものとかの炭水化物に加えて、白米をご飯1膳を3食。本当にゾッとします笑 

 

慣れって怖いですね。 

 

でも白米はすごく美味しいし、やっぱりご飯大好きなので、ずっと食べないってしてしまうと、制限されることで意識を向けすぎて食べたい欲求が出てきてしまいそうなので、ゼロには今のところするつもりは無いです。 

 

もういっか?食べなくてもいいよねって思ったら、食べるのをやめてもいいかなーなんて思ったりします。

 

 

でも最近困った?事が一つ。 

 

 

便秘がちです。 かなり顕著です。

 

 

便意を催すことが減って、お腹がはるかんじです。(汚い話ですみません) 

 

もっと、水を飲む量や塩分にも気を使えたら良いのだけれど、余裕がもう少し出てきたら徐々にやっていくって感じにしないと。一気には厳しいよね。不器用だし。 

 

これから炭水化物と便秘の関連性調べてこよう。 

 

 

おやすみなさい。また更新します。

 

 

 

白米抜き12日目

 

 

お久しぶりです。

 

昨日今日と、白米を朝のみにしました。朝は小さめのお茶碗に1膳の半分位。しゃもじで軽くひとすくいって感じの量です。 

 

お昼は昨日は時間無かったので抜いて、 今日は豆乳飲料です。 

 

体重はというと、MAXから0,5キロ減って所でしょうか 

 

でもやっぱり、減らしてみると、価値観が変わるので、白米取りすぎてたなぁって思うんですよね。不思議。 

 

 

あと私みたいなあ今日なADHDが続けられたのは、無理難題じゃ無かったから。続けられたのは少しずつだけど自信になりそうです。 

 

寝つきが良くなったとかはないけど、持病の気分の波は割と緩和されてきたかな? 

 

投薬の影響も強くあるのかもしれないけれど、血糖値は上げすぎないに越したことは無いよね! 

 

これからも、無理せず続けていこうと思います。 

 

 

それでは。なにかわかり次第blogにしたいなぁって思っています! 

 

 

それではおやすみなさい

発達障害で得することなんてないんじゃないか

 

 

無いよね。 

 

苦しいことばかりだし、 

 

ほんといいことなんてないの。 

 

もっと出来るはずって思うのにうまくいかないことも多くて、

 

悲しくなることもある。 

 

でもやっぱり、頑張らなきゃって思う。 

 

掴みたいのは自分の未来であって、他人の未来じゃないから。 

 

ふるいたたせて頑張らなきゃ

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

この記事がいいなと思ったら【読者登録】【はてなスター】【ブックマーク】をぜひよろしくお願いします!

 

 にほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


にほんブログ村

にほんブログ村